皆さま お変わりありませんか?

mukku38682015-06-16


皆さま、大変長らくのご無沙汰を お許しくださいませ。
お変わりありませんか?
お正月に《明けまして》の更新をしよう! とか、新年度に更新をしよう!と 心の中では思いつつも 《Facebook》に ブログの内容に丁度好いかな〜!?と思うものまでをアップして仕舞っている内に 早くも半年が経って仕舞いました。 雪が少なくて助かったこの冬(既に冬と冬の間ですね...)でしたが、平年とは違った私事がとても多くて 一つの節目の年なのかとも思えたり〜と それは毎年何かと思うのではあります。


「壊れたキーボードだけだと 哀しいので」とのご依頼があって お客様のご両親が住まわれていらっしゃる高齢者グループホームへ 丁度好さそうな中古のアップライトピアノを搬入しましてから 早くも6〜7年です。  
搬入当初は、所用も有って 年に数回のお伺いをして 環境に馴染む様に整えてきましたが、その度に お父様は 作業内容に興味を持って下さって お目に掛れる楽しみがあります。 利用者の皆さんは、女学校でコーラスをなさっていらした経験などある モダンな方が多くて お邪魔をする度に 色々な懐かしいお話を伺うことが出来ます。
この数年は、ホームの周辺で 桜が咲き始める頃のお伺いとなっていましたが、今年は 桜が咲く頃にお誕生日を迎えられるはずだった最高齢の方が、104歳で天国へと旅立たれました。 ピアノを搬入した時の初めてのクリスマス会では、ピアノのお披露目も兼ねて ホームの皆さんのご家族の方々とも お会いする機会がありましたので 何方かが天寿を全うされたと伺うと 想い出されることもあって「天国で ゆっくりと過ごされながら 見守って下さいね」と
 淋しく思いつつも そう思うのです。


「メーカーもよく分からなくて 古いピアノなのですけれど」と 調律のご依頼のお電話を頂くことが多いのですが、古いと言えば古いかもしれませんが、その時々を思わせる古き良き時代の職人さん達の「物つくり」へのこだわりを感じられる箇所が多くあるので 作られた時代の事をイメージ出来て そのピアノの細かな個所を観察する楽しみがあります。 時には、問屋さんでは取り扱われていないサイズや形状のスプリング等を作ったり 作業に時間が掛ることもありますが、それらを作れば また何年間も弾けるようになるので 楽しみです。 

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
  
専門学校時代、そして社会人となってからも ずっとお世話になっている師匠方も亡くなられているので 昔ながらの技術の話や 工具を加工したり 作る話を聞かせて下さったり 聞いて下さる相手が減って仕舞って 中には「理論をもっと学べ」と言う方も有りますが、直接的にピアノ本体に関わる事では無いですが、かあこうして使い易くしたり 上手く使えない駄作であったとしても 作ってみる事は、一見無駄の様の感じられる試行錯誤ではありますが、現場での咄嗟の対応へと繋がるヒントが多く含まれているので 結局は構造的にも歴代の関わられた調律師の仕事の後にしても「何故故に こうなって こうしたのだろう?」と考える事となるので 時には現場で工具を加工したりすることも出来ますので 昔ながらの事を教えて下さった師匠方に 感謝しています。

こちらの工具は、ハンマーヘッドに針を刺して《整音》と言う作業をするものですが、使われていた師匠ご自身も使い難かったのか!? 加工してある痕跡がありますので 形見分けして頂いたものではありますが、若しかしたら再起不能に壊す可能性もありますが、頂いてから年数経ったので 分解して作り直そうかと その材料調達を 行く先々のホームセンターやクラフト関係のショップに立寄って探しています。 
アクションなどを持ち帰っての修理をする作業場はありますが、工房と言えるような簡単ながらの設備も無いので 有り合わせの持ち物を利用して加工する(そもそもボール盤を旋盤代わりにしていることを知った金属加工業の主人に 驚かれて叱られましたけれど PC並みの脳みそを持った旋盤を扱う人に単品で頼んだら プログラムのほうに時間が掛り過ぎるでしょう...と喧嘩になりました)ので 多分、最終的には、知人の楽器製作者の所へ持ち込んで 助けてもらう事となりそうですけれど。

 

いつもお世話になっている マリンバ奏者の大森たつし君から 素敵な作品を贈って頂きました。
超裏方のお手伝いを数か所でさせて頂きました。 ピアノの調律だけでなく〜♪

こちらの動画は 少々地味ですが、アメリカ全土でも演奏をした経験豊富で ユニークな素敵な演奏者ですので 是非聴いて見て下さい。