2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

始めの一歩から末永く〜♪

連日の暑さで 特に 風の止んでしまった夜は 眠っているのか?眠っていないのか?自分でも分からないまま 外が明るくなってきて 「 疲れた… 」 そんな毎日です。 低血圧の上に 寝不足で ぼ〜 っとしていると 珍しい人からのメールが届きました。 年賀状で 『 …

高原の避暑地で暑さと戦っています

昨日今日と 埼玉の熊谷市を抜かして 最高気温1位 をマークして仕舞った 甲府 です〜 更に 今日は 甲府と 勝沼とで 1位・2位 の暑さをマークしたそうです。 毎日 標高差500m以上の場所を行き来している娘は 『 甲府は 外が暑すぎて エアコンが効かない…

ケイキの話3

今日も暑い日と成りました。 高原の爽やかな風が吹く 標高1200mの清里でも 室温が、28℃ 近くまで上がりました。 お昼を挟んでの作業でしたが、 車に戻ってアスファルトの上の外気温を見ると 40℃を超えていて 先程のニュースでは 甲府で 37℃ 近く…

ケイキの話 その2

連日 暑いですね。 郵便局で 設定温度は高めながらも エアコンを使い始めていたので 思わず 『 エアコン使い始めたね〜♪ 』 と 言いながら 窓口へ向かうと 勤務されていらっしゃる局員の皆さんは 『 利いてるかな〜!? 』 と 逆に訊ねられてしまいました。 …

ケイキの話 その1

ドクダミが、 咲き始めました。 この品種は 葉が 赤く色付くものです。 暑くなってくると 沖縄の さんぴん茶 や ドクダミ茶 を飲んで 水分補給をしつつ 体調管理を心掛けています。 連日 猛暑日です。 比較的に 標高が高い所に居ると 「 涼しい! 」 と 思い…

ピアノや楽器 恩師の想い出

【 はてな 】 の お題 《 楽器に関する思い出 》 に 初挑戦してみます ♪ 昭和10年に生まれて 新潟の山の中の社宅育ちの母の憧れによって 積立をして買った 小さな ピアノ が、 10歳年上の姉の オモチャ代わりだったようで 私が物心付く頃には 姉は可なり…

島村楽器のお題「楽器に関する思い出」

眠くなるのは暑さのせい!?

暑い日と成りました。 埼玉県の熊谷市は 毎年のように 最も暑くなて仕舞う所なのですが、 久し振りの観測記録を更新して 最も早い酷暑日 38.9℃をマークしてしまったそうです。 毎年その様な状態になう場所なのですから 何とかその熱を利用できないものな…

睡眠学習は向かないようです〜♪

修理・搬入 予備日として 開けておいたのですが、 先日 無事に納めてこれたので 今日は じっくりと バーンスタインが、 1974年に 母校のハーバード大学で行った 講義の DVD を楽しもうと 思いながら 庭で目に留まったものを 写真に収めました。 一気…

お天気の変化が激しいです。風景の変化もユニークです♪

最近、昨日書いたように 本を読んでいる時間が増えていて なかなか皆さんのブログに お邪魔できないながらも 何とか、更新をしては居ます。 時々なのですが、 特に今の季節は 読書にハマッて仕舞うと 時間を最優先して ずっと読みふけっています。 昨日 19…

風鈴の音を聴きながら明治時代のピアノ修理&読書

吊りシノブ が 今年も葉を広げ始めました。 『 いよいよ夏だ! もう直ぐ 蛍が飛ぶよ! 』の サインです〜この場所に 吊るしたまま 早10年が経っています。 どうも居心地が好いらしく 特に 何かをしてあげる事も無いままなのですが、 毎年 風鈴 の 音 と共…

夏の鳥達がさえずり始めています〜♪

降ったり止んだりの 相変わらずのお天気です。 簡単な点検と 破損した個所の修理を終えた アップライトピアノ の アクション を お届けしながらの 調律に伺うタイミングを お客様のご都合と合わせて テレビや 携帯で流れる 天気図や 天気予報を見ながら 考え…

様々な「からくり」

古い ピアノ や オルガンや 様々な楽器 との 出逢いが多い中で 作られた 時代 の様子に 興味を持っています。 ある雑誌に 某メーカーの ピアノ広告が載っていて 小学校に入学したくらいの女の子が ピアノの横で ピアノと背比べをする写真があって これから初…

様々な接点

今年は 久し振りに この辺りの土地柄らしい 梅雨 です。 苗字 を知ると 直ぐに 転入者 だと分かる 山梨 には 珍しい 名前です。 そんな苗字の 我が家が、 何で 山梨の事に詳しいのか!?と 不思議に思う 土地の方々も少なくないです〜 理由を話すと長くなる…

ピアノの修理で 演奏で 何を趣旨とするか!?

アクションの修理をしているのですが、 随分と 古いピアノ なので 敢えて 理想的なことをしてしまうと 劣化しつつある 各部品 が、 破損しかねないので 最低限の必要な所だけを点検して 作業をしています。 本来ならば 普通に交換してしまう センターピンな…

出逢いが出逢いを招いてくれています♪

朝からずっと気温が上がらず、 20℃以下のままです。 湿度が高い分 更に 肌寒く感じます。 雨も 降りそうで降らない・・・ 降りだすと 局所的に 豪雨 となって 車で移動をしている 数km の間だけでも ワイパーを 使ったり 止めたり。 典型的な 山の天気 です…

かつては当り前だった今は過去の事が、新鮮です

久し振りに 梅雨らしい 梅雨 です。 北海道のように かつて 清里 辺りでは 『 梅雨が、無い 』 と 言われていましたが、 今年は その様な頃に戻ったかのようです。 昼間でも 自宅で作業をしていると キツネの鳴き声が聞こえます〜 未だに シンビジューム が …

日常の小さな積み重ねも当り前!とならない様に☆

白い マーガレットの花畑になっている 庭の中ほどで 「 アザミ かな? 」 と思ったらば 小さな株ですが ムラサキツユクサ が、 咲き始めていました〜♪ 庭のあちらこちらに植えて有るのですが、 勝手に増えてもいます。 合鴨 の小屋の直ぐ脇 では 栄養が良い…

自然界の中での確実なる進化・変化を感じています

まだまだ 梅雨 が開けていませんから 何となく 雲の掛かった すっきりとしないお天気が続いていますが、 気温は上がってきました。 知人の皆さんとの挨拶に 『 今年は 何だか、 何時までも 肌寒いですね。 』 という言葉が、自然と出ていました。 標高900…

日本海側から太平洋側へ 東京スカイツリーに浴びせたシャッター音〜♪

昨夜のコンサートの仕事の帰りに コンビに寄って オリオンビールと チューハイのマッコリを買って帰りました。 久し振りに飲んだ オリオンビール の味は 懐かしく感じました〜♪ リンゴのアルプス乙 の膨らみ始めた実朝 6時過ぎに 息子から届いて 『 スカイ…

トランペットとピアノのコンサート 無事に終了しました♪

標高1300mを超える 清里の 萌木の村 オルゴール博物館 《 HALL・of・HALLS 》 にて ロシア人の トランペット奏者の アレクセイ・トカレフ さんと ピアニストの イリヤ・オフチニコフ さん による 【 世界的なトランペット奏者と新進気鋭のピアニストに…

明日の準備の為に夜のお仕事でした〜♪

かつて 準工業地帯で 義父が社長で 町工場 を営んでいたので 大型トラックが 出入り出来るように 庭は コンクリートの覆われていました。 極限られた 土 の部分は 数本の 木が植えられてあって 木陰は 烏滑鶏 の つがい の遊び場でした。 ベビーバスで飼って…

1903年生まれです♪

昨日、 知人宅に 全く違う用件で お電話をしたのですが、 『 ところで ピアノの音が出なくなった侭なんだけれど〜。 』 と言う事で 超ご高齢の アップライトピアノ の様子を見るために お伺いをしました。 1900年に YAMAHA が作った 響板を使った 国産1…

パソコン仕事に合間に 緑が目を潤わせてくれます〜♪

朝から パソコンと 古い 本 や 資料と 格闘の1日です。 目が、 チカチカしてきたので お手軽 抹茶 を飲みながら 庭を眺めて 気分転換です。 随分と前に 1903年に作られたと思われる アップライトピアノ との出会いを切っ掛けに 色々と 古い楽器達との出…

ピアノは生活の中に在るものですね〜♪

『 プロじゃないんだけれど さすがに随分と調律をやっていなくて。 上がらなくなった鍵盤が有るので お願いをしたいのですが。 』 と お電話を下さった お客様の御宅へ 伺いました。 調律の期間のあいてしまったピアノは 『 音が出にくい 』『 鍵盤が上がり…

我が家の庭は賑やかな声でいっぱいです〜♪

10年前の 6月6日に 6頭の兄弟の1頭として生まれた ラブラドールの ALEX です〜 『 6・6・6〜† 悪魔の数字だぁ〜 』 と言いながらも 性格も好くて 元気に 無事に 10歳の誕生日を迎えました〜♪ 10年前に イエローのパパ犬と ブラックのまま犬の間…

ドライブ日和〜♪

蝉の声が聞こえました〜 いつもの年よりも早く 梅雨に入りました。 ジメジメとした 季節を迎えるのかな・・・ と ちょっと憂鬱になっていたのですが、 同時にやってきた 台風2号 が 暴風雨と共に 梅雨を飛ばしてくれた様な 爽やかな高原の風が 吹き抜けていき…

安曇野の美術館 散策 3

雨の 安曇野の《 碌山美術館 》の 敷地内に 点在して建てられている 展示館にて 日本の近代 彫刻や 絵画を堪能して 記念の ポストカード等が売られている ショップに入りました。 写真を撮りそびれてしまったのですが、 四葉のクローバーとも アンデレクロス…

安曇野の美術館 散策 2

昨日の続きです〜 大糸線を 見送ってから 線路脇に在る 【 碌山美術館 】 ヘと行きました。 信州・安曇野 の この美しい建物は 古くからの名所として 多くの方々が、 足を運ばれます。 日本近代彫刻の先覚者となった 荻原守衛 氏 は ここ安曇野の出身です。 …

安曇野の美術館 散策 1

ご近所の 親しくして頂いている方から 『 家の運転手が 行く!って行ってくれないんだけれど〜。 うめ吉、 知っているいるでしょう? 』 と お電話を頂きました。 ぬいぐるみの 《 うめ吉 》の登場は 『 30年前になるのに 未だに健在! 凄いキャラクターだ…