3本の【 ペダル その2】の内の左の1本♪

mukku38682010-11-17

この数日の寒暖の差の激しさから 本格的に風邪をひいてしまい 病院で薬を処方して頂きました。  長野県では 霰に見舞われたり 霜に覆われた車で 甲府まで 中央道で下る事、30分程で 我が家との気温差10℃以上の温かさ。 今日は のんびりと過して 体力を温存させます。


さて 昨日に続いての 【 ペダル 】です〜♪  今日は アップライトピアノの3本ペダルの内の 左のペダルについてです。
上の写真と 下の写真の違いが分かりますか?   ヒントは 左側の赤いフェルトの辺りを見て頂きながら ハンマーと 弦の距離(マフラーフェルトとの距離)の 違いを 何となく感じて下さい。    下の写真は 左の 《 ソフトペダル 》を 踏んだ状態です。    左の突き上げ棒が、作用して 赤いフェルトの上に乗っているレールが、浮き上がっていて ハンマーヘッドが、 僅かなのですが 弦に近づいています。  


ハンマーヘッドと 弦との距離を 《 打弦距離 》と言います。  この距離をペダルを踏んで 近づけることで 弦へのアタックの衝撃を減らして 弱音効果(pp)や ソフトな音色に コントロールします。  演奏者は 右の 《 ダンパーペダル 》の踏み込み加減をコントロールする様に このペダルを使う事で どんな風に弾き変えられるか!?を 研究される方々が、増えてこられています。
グランドピアノの 左のペダルも 《 ソフトペダル 》と呼びますが、そのシステムは 全く違っていて  ペダルを踏む事で 鍵盤と アクションが、一体となって乗っている 《 筬 》(おさ)ごと 右側ヘスライドさせて 1音に張って在る複数の弦が、3本の場合は 2本のみを ハンマーが打弦する様にします。  
(写真が無くて すみません。 後日 改めてグランドのペダル話を UPします。)
 

いつも 室内犬の NOEL =^Å^=が、登場しますので 今日は 何やらご近所での工事関係者の方々に 吠えている 屋外犬の ALEX を載せてみました〜U^ω^U   今年の夏は 暑すぎて ずっと動かなかったのですが、 寒くなってきたので お日様の陽射しを吸収しやすい黒ラブの Alex は 日向ぼっこが、気持ち好いようです。


少し前の 落ち葉が強風で 飛び散る前の 風景です。

北杜市内の新聞【 八ヶ岳ジャーナル 】が、毎月1日、16日に 発行されます。
何故だか、今月の16日号は 今日の新聞折込で 配達されました。    毎月16日号には 私の 手描きのピアノの絵の 広告掲載を依頼しています。  北杜市内の各種お店にも 置かれていますので お手に取って ご覧下さいませ。
http://www.webtoday.jp/index.html


数年前ですが、偶々見つけて その題名に 先ず、感動した絵本をご紹介します。  ピアノの先生を遣っている友人も 見つけて 『 知らないでしょう!? 』と プレゼントしてくれ様とした1冊です。    「 なんだぁ〜 やっぱり知ってたんだ〜。プレゼント出来ないじゃ無いですか…。」と マイナーながら お気に入りの本を見つけ出す競走!?をしている その友人は 悔しそうでした〜☆

ピアノ調律師

ピアノ調律師