茅野市【上社御柱】とお子さんに『何、この棒?』と驚かれた【鍵盤】

タイトルが表示される前に ☆を下さった皆さまへ
残念な事ではありますが、タイトルを後から書くと 変更とみなされる様で ☆マークは消えてしまいます。  先に 下さった皆さま 申し訳ありません。

《富士見高原パノラマスキー場》の雪撒きです。山の上まで ゴンドラで上がれて 夏は マウンテンバイクのコースとなっていますが、 湿地帯の花畑も 楽しめます!   自生の《 鈴蘭 》は 葉の下で 花が咲くのですが、香りは格別です。  桜草の仲間の《 九輪草 》や 《 鳥兜 》の群生も 見事です。    ゴンドラの先の 入笠山 山頂まで上がると 360℃の風景が、楽しめます!!
  数えの七年に一度、行われる 《 日本の奇祭 》の一つの 《 御柱祭 》の諏訪大社 上社の 木落し坂の上です。    坂の方が 先に在った訳ですが、 後から通った JR の線路脇で この先の坂の上から 是非、見下ろして見てください!と 思う場所です。
  神が宿る 山から 切り出されて下って来た 御柱が、木落し坂を下った後に 宮川という川を渡り着く対岸の場所です。   此処から先は未だ長く しかしながら最大の難所を通り抜けた場所です。

 調律師らしくピアノのお話です。   鍵盤を ずべて外して 棚板を掃除します。 『 あら! うちピアノって 汚れているのね…。 埃だらけだと 音に影響は 有るのですか? 』 という 質問を頂く事があります。 鍵盤の下に 埃は溜まります。  特に 我が家のように ワンコや ニャンコが、一緒のお宅や 人の日常生活に近い場所に有るピアノは 自然と溜まります。    時には ネズミさんが巣を造ります。  埃そのものは 音への影響は有るとは言い難いものですが、鍵盤を外す事で 鍵盤の高さや 深さの調整とは別の タッチに大きく影響を与える作業を 行うことが、出来ます。
 鍵盤は 私の親指の辺りを 支点 として シーソーと同様の動きをして 指で弾いた時の 動力エネルギーを 下から突き上げる様にして アクションへと 伝えます。
 支点は 小さな穴の所です。  バランスピン ( 鍵盤の向こう側の赤い丸いフェルトが刺してあるピン )と呼ばれる 金属のピンが、通ります。 そして赤いフェルト( 正しくは クロスと呼ばれる 縦糸・横糸があって 織られた 特殊なフェルト )の部分は 鍵盤が、きちんと上下運動をする様に ガイドする フロントピン ( 鍵盤向こうの緑色の丸いフェルトが刺してあるピン ) と呼ばれる金属のピンが、木製の鍵盤本体と ぶつかって 雑音が出ない様に 貼られています。    最近は ボンドの様な接着剤で貼られていますが、かつては 《 ニカワ 》が、各所に接着剤として 使われました。  修理の際に 熱を加えると 剥れるメリットや コラーゲンの物質が多く含まれているので 適度な弾力が、あって 弾く時の衝撃を 上手に受けてくれる 優れものですが、 溶かして 接着剤として使用する時の 独特の香りや 溶かし方の経験値が必要なので 代用の接着剤を使う事が増えています。  学生時代に オーバーホールの実習時には このはっきり言って臭い香りが、なんとも好い香りヘと変るもので 今でも 家族がいない時に少量ながら溶かして 簡単な修理に使うことは有ります。


追伸〜♪  明日から 23日まで 東京にて レスリングの天皇杯が行われます!   子供達の先輩は、 フリースタイル66KG級に アジア大会金メダリストの自衛隊体育学校所属・米満と 1年後輩の 母校教員・後藤の2名が出場です。  応援に行けないので 残念ですが、頑張ってもらいたいです!!   オリンピック選手達も 続々と出場します。  あ… 観に行きたい…です。  残念です…。