ちょっと遅めですが、もう直ぐ春ですね。でも まだまだ冬の残響〜♪


今朝は 息が白くなるほど 冷え込みました。  それでも 窓から 庭を眺めて見ると  昨日よりも 紅梅 の蕾が、 大きく膨らんでいて  1輪だけ 花弁を開かせていました!!

嬉しくなって 庭に出てみると  靴の底から 『 シャリ! シャリ! 』 と言う 音 と共に  霜柱を踏む感覚が伝わってきました!  土の上に広がる 苔 も 薄っすらと 明るい色へと変わりつつあったのですが、 こんなにしっかりと 霜柱が伸びていました!

褐色の 落ち葉が、 寒さを防いでくれたのでしょう。  小さな ハコベ の 花が、 既に咲き始めていました!  もう少しで 3月のカレンダーも捲られるのですから 遅いくらいなのですけれど〜☆

いつも以上に 冷え込んだ冬でしたので ツバキ の葉も 凍傷で 傷んでしまっていますが、 クリスマスローズの 殆どの葉が 枯死してしまっていたので 諦めていたのですが、 蕾を持った茎が ちゃんと伸びだしていました! 

白樺 の 花芽も 大きくなり始めました。  この花が、 ちょっと厄介者で 杉や 松と並んで 花粉症の方々には 刺激的な 榛(ハン)の木と仲間です。  更には もっと伸びだすと 毛虫のように見えてしまって 驚かれる人も在ります。   でも 白樺の 開ききらない若葉が、 風に揺れながら お日様の光を浴びて キラキラと輝く様子は 初夏をいち早く運んでくれます。

カスミソウのような白くて小さな花を沢山咲かせる 雪柳 も 一斉に花を咲かせる準備をしていました。  我が家の庭には 白い花を咲かせる 雪柳の他に 桃色の花を咲かせる 雪柳を 植えて在ります。

屋根より高くなって 娘のハンモックを吊るすまでになった 山桜 よりも 一足速く咲き始める  屋根より低い コヒガンサクラ の 蕾も 膨らんできていました!!  長野県高遠城址公園へ 城跡いっぱいに咲き誇る この桜を見に行った記念に 苗を買ってきたものです。   我が家の庭に植えられて 丸8年が経ちますが、 この 桜の成長と共に 我が子たちの 奮闘しなくてはならない 小中学校時代がありました。   若いうちの 木は なかなか 花を咲かせませんでしたが、 数年前から やっと僅かな蕾を膨らませ始めて 咲き始めると共に  教育の現場である 学校内で 『 長いものに巻かれろ! 』 なんて事を間違っても言わない 善き理解者となって下さる 学校の先生方との出逢いに恵まれました   年々増える蕾の数と同じ様に 善き理解者の数は 増えました。   今年は より沢山の 蕾を持っていますが、 息子は見ることなく 新しい生活へと 歩み始めます。 

葉が開くよりも先に 花を咲かせる ハナノキ の 咲きかけの蕾を 啄ばみ始めた ヒヨドリの為に リンゴを 餌場にのせました。   今年は 性格の全く違う 2羽の ヒヨドリが 交互に来ていますが、 どうも神経の太い この子だけが、 啄ばんでいます。   餌がなくなると クロッカスの花弁まで食べてしまうので  半分脅迫されているような感じながら  リンゴをのせると  直ぐに飛んできて 美味しそうに食べる姿を見るのは 楽しいものです。   時季に それぞれが お嫁さんを連れて やってくるようになるでしょう。  可なり 賑やかな 鳴き叫びながらの 餌取り合戦は  死活問題でしょうが、 余りのうるささに カラスも リンゴの横取りを諦めるほどです。
段々と ピアノの様子も 春を感じさせる様になってきました〜♪

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)

てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ)

まだまだ冷え込むので 外犬の ALEX 以外の ワンコとニャンコ達は こんな風に 仲良く〜 とは行きませんが、 暖かく 日向ぼっこが出来る昼寝用のクッションを取り合いつつも 並んで窓の外の 野鳥達を眺めています。