W保育園にお邪魔しました

八ヶ岳南麓の高原にも 初夏が訪れつつあります。  甲府では29℃を越す、夏日にもなる様になりました。
毎朝、カーテンを開けて ウッドデッキへ出られる大きな窓を開けて 新鮮な空気を取り込むのですが、 以外にも庭を眺めていないもので 昨年は 気が付くと 開花を楽しみにしていたカリンの仲間の マルメロ の花を観そびれたと思ったらば、いつの間にかに 実が大きくなって居た事もありました。
この数か月、特に 東京・埼玉・神奈川へと 仕事や 調律師協会の事業の為に 多い週ですと2~3日ほど 往復することが多いのですが、 そんな時には 車からの山々の変わりゆく風景を楽しんではいます。  特に この数日は、色々な資料を整理する作業をしていたのですが、 庭の植物たちの変化を楽しみそびれていて 正に 灯台下暗し…です。

つる性植物のクレマチス野仲間としては、可なり地味な種が、今年も 沢山の花を咲かせてくれました! 花が咲き切らないうちに ハナマルミツバチがやってきて 花弁の間に潜り込んで 貴重な蜜を集め始めていました。  この数日の内に ブルーベリーも咲き終わって 小さな実が膨らみ始めました。  今は 夜風と共に ウヅキの香りが漂ってきます。


日本ピアノ調律師協会関東支部に所属する山梨在住・元在住者が、協会事業で顔を合わせるたびに 同じ班に所属している方々からもよく『仲が良いよね〜!』と言われます。 盆地の地形であったり 気候風土が、関東地方でも特に独特で 標高1400mの場所へも ピアノのメンテナンスに伺居ますし 別荘地が多い事から 全く環境の違った場所に長年置かれていたピアノ達が、ご家族と共に引っ越してくることもあって 『あれ?こんなことが起こるのかな?』と ピアノと向かい合いながら 不思議な経験をすることが多いからでしょうか!? 会えば、情報交換をする事は実際に多いです。  出会うピアノ達のブランドも 製造された年代も様々ですから 『こんな時、ある?』『そんな時は、どうしてるの?』と ピアノ好きなマニアの趣味的な話題です。
今日は 協会の同じ班の先輩のお手伝いに行きました。  場所は お引越しをして 1年程の保育園です。  引越しを機に あるお宅で眠りについていた 昭和40年初頭のグランドピアノを譲り受けたものの 低音の弦が、すべて発音が悪くなってしまっていたので 交換することとなりました。
弦を交換した際に 伴った作業が色々と出てくることと チビッ子達の日常生活の中での作業となるので 2人で分担して 短時間で仕上げる予定でした。  しかし1つ作業をはじめると 壊れてしまっている訳では無いのですが、 「この一手間がね〜♪」と思う様な 作業が、次々と出てきて 手を入れたくなる箇所が増えて 結局、チビッ子達が、温水プールへスイミングに行って 給食を食べて お昼寝をして おやつを食べて〜 となるまで 作業を続けてしまいました。
大きなピアノが、何やら 不思議な人たちに バラバラにされて 観た事も無い 変な道具を使っていたりする様子に 興味津々のチビッ子達が、段々と『何やっているの?』 『いつ、帰っちゃうの?』 『給食のときも いてくれるの?』 と 話しかけて来てくれるようになり お気に入りのパジャマや Tシャツを見せてくれました。  中には、未だ おしゃべりも出来ない小さなチビッ子が、トコトコトコっとやってきて 私たちの顔を交互に見ながら 何かを言いたそうに 笑顔で見つめてくれました。 
さすがに『これ位にしようか!?』と 作業を終えて 『ちょっと弾いちゃおうか?』と 教会の様な音響の良い 天井が高いホールでしたので 完全な状態ではありませんが、アンパンマンの歌 を弾き始めたらば、 各お教室から チビッ子達が、不思議そうな顔をしながら出てきました。 先輩は JAZZ奏者でもあるので リズミカルな曲を弾くと 先生方が、集まってきて 『おお〜♪』と 手拍子を初めて 保育園の皆さんが、古いグランドピアノを取り囲んでくれました。  ちょっとしたLIVE状態になって アンパンマンや トトロや アイアイの曲を全員で大合唱してくれて 気が付くと 園長先生が、『ここに来れない職員もいるから!』と マイクをピアノへ向けて 『館内放送しちゃった!!』と大笑いとなりました。
家の子供たちも 山梨に越してきた頃は 今日のチビッ子達の様に 目を輝かせながら 大きな声で 歌を歌っていたものですが、 早くも 息子は 間も無く二十歳を迎えますし 娘は 園児たちに『先生〜!』と呼ばれる職種を目指しての大学受験生です。
息子は、10日㈰ に 代々木にて 大学ロボコン全国大会http://www.official-robocon.com/jp/daigaku/daigaku2012/index.htmlに参加します。  大会に向けて ロボットを大学から送り出した頃です。 なかなか当たらない観戦チケットを2枚宛てたので 主人と一緒に応援に行ってきます。 既に 予選ビデオ選考で シード権を獲得していますが、なかなかの激戦となりそうなので楽しみです。  優勝校は 香港での世界大会へと進出します。 NHK にて 7月1日 ㈰ PM 5:00〜 大会の模様が放送されますので 是非とも ご覧くださいませ。