《歌詞》を聴く♪


今日は ちょっと角度を変えた 八ヶ岳の姿です。 またまた 雪の予報です


昨年の 猛暑と 1週間の 石垣息の為に 水管理がちゃんと出来なかった 蘭 の 仲間たちが、 花芽の数が少ないながらも 咲き始める準備をしています 

信州ゆかりの日本の名歌を訪ねて

信州ゆかりの日本の名歌を訪ねて

少し前ですが、 このブログでもご紹介をしました 長野県高遠藩出身の 芸大前進の音楽取調べ所 初代学長の 伊澤修二 について 高遠町歴史博物館館長から 資料を頂き お話を伺った際に 売店で売られていた 書店には並んでいない資料本を 数冊 購入したのですが、 此れは その内の一冊です。 
歌詞があって 曲を口ずさむ事は 多くの方が経験あると思います。 カラオケでも 熱唱なさる方も多く在ると思いますが、 歌詞の意味を考える事が少なくなってきている昨今です。
今日 お伺いしたお宅の 一番小さな 5歳のお子さんが、 調律をしている間 ずっと絵本を音読していました。 1時間は 音読していたか と思います。  題名を読んで 作者を読んで 文章を読み始めます。  その数は 随分な数でした。  昔 我が子たちが、 音読ならぬ 《 暗唱 》していたことを思い出しましたが、 どちらにしても 体力も 集中力も無ければ出来ない事です。   その中で 『 団子三兄弟 』と 読む声がしました。  ちょっと懐かしいな〜! と思いながら 調律で聴く音とは 種類の違う音なので  聞き惚れてしまいました。  調律が終わってから アンパンマンの主題歌と 団子三兄弟を弾いたところ 5歳の女の子にとっての 団子三兄弟は 絵本の中の 仲良し三兄弟で キョトンとしていました。  

ご紹介した本の中に いで はく 作詞《 北国の春 》 についてのエピソードも書かれています。   持ち歌とした 歌手 千昌男のイメージから 岩手を中心とした 東北地方の風景のように 感じられる『 シラカバ〜 あおぞ〜おら みいな〜ぁみぃ かぁぜ〜♪ 』 は いで(井出)はく氏の出身地の交通手段 現在のJR小海線が在りますが、 県境の 清里駅の 線路を渡って入る南側の駅舎へ向かわずに そのまま北側(多分、現在は友人の実家の敷地)の 林の中へ 足を踏み入れた時に 浮んだ歌詞だと 清里の方々から 聞いています 


鉢植えのオリーブの木の根元に植えて有る 《 ワイルドストロベリー 》の花を いつだったか!?このブログにも掲載しました。  指先で 自家受粉をさせてみてはあったのですが、 先程 気が付くと 赤い実となっていました  少し前に ワイルドストロベリー のブームがあって 枯らすことなく 無事に育てると  願いが叶ったり  ラッキーな事が訪れる! と 言われていました。  但し、 実を食べると アンラッキーに。



イムジン河

イムジン河

ブログを読んでくださっている方が、 『 娘が、韓国修学旅行中 』と知って 書き込んでくださったのですが、 《 イムジン河 》をバンドで 歌われるそうです。    簡単にですが、 内容をご紹介します。  昭和30年代生まれの主人に この曲名を言うと 『 知っているけど 直ぐには歌えないよ! 』 と しんみりとイメージしたようでした。  主人は 別に 歌手では在りませんが、 小学生の頃は 学校で クワイヤーと呼ばれる 聖歌隊で ボーイソプラノを歌っていたので  妙に知識は有るのです。  娘達の今日は スケジュールでは 朝鮮半島を 南北に分けている場所の展望台へと 行ったはずです。 
イムジン河 》(臨津江・リムジンカン)は 高 宗漢 が、曲を  北朝鮮の 愛国歌 も書いた 朴 世永 によって 詩が、 北朝鮮で 書かれたものです。

イムジン河 水清く とうとうと流る
水鳥 自悠にむらがり 飛び交うよ
我が祖国 南の地 想いははるか
イムジン河 水清く とうとうと流る

歌詞の 一部ですが、 家族の絆の強い 朝鮮半島の民族ですが、 会いたくても会えない家族や 友・・・ 互いに幸せならばよいけれど・・・ そんな想いをめぐらせる作者達の気持ちに ほんのちょっとですが、 触れられました。
最近 色々な曲が、 学校行事で使われる事が増えています。  私も 行事の度に考えていましたが、 我が子たちが 『 みんなは 流行で歌ってるだけだよ…。   流行っているから 曲を選んでいるように感じるよ。   歌詞の意味を 先生たちも 教えないよ。  みんなが歌えるから。  もし 考えて歌っているならば、 歌えなくなるよ、 イジメがあったりするんだから。   例えばさ 《世界でたった一つだけの花》は 納得出来なくも無いけれど  何で 良い意味で 競い合う事をさせないの?  互いを知っていれば 自然と認められるし だから競走して 頑張りあえるのに!?  もしも競走しなくても 励ましあえるのに!?  』 と 言った事があります。  
色々な立場から 意味を考えると 見え方が違ったり  発見があったり 考えることが、増えますね〜♪