色々な楽器

表彰式の曲、リピートしないで聴きたかったなぁ。

昨夜の夜行バスで 石川県を出発した 息子が、一旦我が家の横を通り過ぎて 新宿から JR鈍行を乗り継いで 甲府まで着ました。 『 通勤快速の意味が分からなかったから 1本早い普通に乗ったら 結局 その通勤快速に乗り換えた… 』 と 片道 700km近い移動を…

お天気は最悪・・・ ランチは最高〜♪

昨日のセミナー3日目は 大きく予定が変わって 三島行きのドライブとなりました。 結果として 非常に速度の遅い台風12号の 相変わらずの進み具合では 三島行きは正解だったと思います。 出発の前に セミナー主催者の教授宅に Amazonからの荷物が届い…

専門ジャンルは違ってもリンクしている事の多いこと!!

セミナー2日目です。 今日は 大東文化大学教授で 作家の 中村邦生先生がいらっしゃいました。 昨日 ソフトクリームをご馳走してくださった 立教大学名誉教授の 1番弟子とも言える 立教大学文学部のOBです。転落譚 (水声文庫)作者: 中村邦生出版社/メーカ…

ご近所の【 Yamaba 】リードオルガン〜♪

子供達が、小学生の頃に 大変お世話になった先生のお宅へ お邪魔をして 大切なリードオルガンの写真を撮らせて頂きました。 随分前なのですが 『 家のオルガン、YAMAHA のオルガンなのに 何故か Yamaba って 書いてあるのよね〜!? 』 と伺って その頃は未…

【大切な心】をお伝えしたくて書いているブログです。

秋の気配を感じられるようになって来ては居ますが、 猛暑日 の 未だ続く毎日です。 陽射しが強いので 移動の運転中に 顔の右側と 右腕が日焼けし易くて 半袖の焼け跡のラインを残さないようにする毎日です。 避暑地ですが、 紫外線の強さは物凄くて 1夏・1…

響きが個性的な《ラハール》は《ラハルス》でした♪

天気予報を見ながら 「 ちょっとは涼しそうな日!」と 川越へと 古い古い アップライトピアノ の調律・作業に行きました。 生まれた年は 只今調査中ですが、 1800年中〜後半のようです。 今回は 延命の為に スタートを切るに当たってのスポンサーを名乗…

《 学校 》のこと〜♪

甲府の駅前に 移築された 明治時代に建てられた 《 インク壷 》 と呼ばれる 藤村儀洋式 の 小学校です。 県内に 数箇所で 資料館などとして 再利用されながら 現存しています。 寺小屋から 学校へと変わっていく時代の山梨は 多くの人が地主さんに納めるもの…

今だからこそ感じられる感激〜♪

白やピンクなどの 一通り全ての色を 庭に植えて在ったのですが、 草刈機の餌食になったり 自然淘汰 されたものもあって 結局 この色が一番の安全地帯で 元気好く 咲き誇る この数年です。 ホオズキ も 花を落として 実が膨らみ始めていました。 恐ろしいほど…

学園祭 その2

昨日の続きです〜 しかしながら今日も暑いです!! 学園祭 で 余りの暑さに 涼しいチャペルでの聖歌隊による ハンドベル の演奏を聴きにいきました。 パイプオルガンよりも 聴く機会が少ない楽器だと思います。 ハンドベルは その昔17世紀の教会のベルタワ…

学園祭 その1

前日の 涼しさと 同じ様なお天気を期待していたのですが、 今日は 一転して 暑くなりました。 娘は いつも通りに 制服 を着て 出掛けて行きましたし 私だけではなく 主人も 会社に行くようでは無さそうな 「 お出掛け 」 の様子を感じ取った NOЁL は 「 置い…

様々な「からくり」

古い ピアノ や オルガンや 様々な楽器 との 出逢いが多い中で 作られた 時代 の様子に 興味を持っています。 ある雑誌に 某メーカーの ピアノ広告が載っていて 小学校に入学したくらいの女の子が ピアノの横で ピアノと背比べをする写真があって これから初…

様々な接点

今年は 久し振りに この辺りの土地柄らしい 梅雨 です。 苗字 を知ると 直ぐに 転入者 だと分かる 山梨 には 珍しい 名前です。 そんな苗字の 我が家が、 何で 山梨の事に詳しいのか!?と 不思議に思う 土地の方々も少なくないです〜 理由を話すと長くなる…

出逢いが出逢いを招いてくれています♪

朝からずっと気温が上がらず、 20℃以下のままです。 湿度が高い分 更に 肌寒く感じます。 雨も 降りそうで降らない・・・ 降りだすと 局所的に 豪雨 となって 車で移動をしている 数km の間だけでも ワイパーを 使ったり 止めたり。 典型的な 山の天気 です…

明日の準備の為に夜のお仕事でした〜♪

かつて 準工業地帯で 義父が社長で 町工場 を営んでいたので 大型トラックが 出入り出来るように 庭は コンクリートの覆われていました。 極限られた 土 の部分は 数本の 木が植えられてあって 木陰は 烏滑鶏 の つがい の遊び場でした。 ベビーバスで飼って…

ドライブ日和〜♪

蝉の声が聞こえました〜 いつもの年よりも早く 梅雨に入りました。 ジメジメとした 季節を迎えるのかな・・・ と ちょっと憂鬱になっていたのですが、 同時にやってきた 台風2号 が 暴風雨と共に 梅雨を飛ばしてくれた様な 爽やかな高原の風が 吹き抜けていき…

安曇野の美術館 散策 3

雨の 安曇野の《 碌山美術館 》の 敷地内に 点在して建てられている 展示館にて 日本の近代 彫刻や 絵画を堪能して 記念の ポストカード等が売られている ショップに入りました。 写真を撮りそびれてしまったのですが、 四葉のクローバーとも アンデレクロス…

安曇野の美術館 散策 2

昨日の続きです〜 大糸線を 見送ってから 線路脇に在る 【 碌山美術館 】 ヘと行きました。 信州・安曇野 の この美しい建物は 古くからの名所として 多くの方々が、 足を運ばれます。 日本近代彫刻の先覚者となった 荻原守衛 氏 は ここ安曇野の出身です。 …

6月11日 トランペット&ピアノにてロシアの響きをお届けします〜♪

台風2号が去って 束の間の 初夏の陽気を楽しみました〜 初夏を感じさせる 草花が咲き始めました。 気持ちの好い陽射しで 赤松の粒子の大きな花粉が弾け飛び出してきそうでしたが、 ワンコやニャンコ達のお気に入りのクッションなどを干してあげました。 余…

ご縁が深くなっていく川越です♪その2♪

昨日 25日に訪れました。 2日分 纏めてのUPです。 関東地方をご存知の方ならば 多くの方がご存知の 川越のシンボル 《 時の鐘 》 です。 いつも 音 を聴けないことが残念ですが、 この奥には 小さな 薬師神社 が在ります。 多くの方が 写真を撮られてい…

暑い夏がやってきつつあります

東北震災へ 重機などを持ち込んでの支援をされている方々が、 その活動資金ヘの義捐金を募る チャリティー・コンサートを企画され 様々なジャンルの 県内在住の皆さんが集られての コンサートでした。 高原の風が爽やかな 標高1300m余りの 清里の ホー…

心の情操・感受性はガチンコ勝負で♪

昨日は 都内に 何箇所か 行きましたが、 只今 中央道の昼夜問わずの手中工事の為に 都内へ向かう際には 非常に時間が掛かってしまって 遠回りでも ちょと通行料金が高くなってしまっても 八王子ジャンクションから 圏央道に入って 関越道に抜けて そこから先…

GW ゆっくりと 真剣にパソコンと向かい合った休日

次々と リンゴの花が、 開き始めて 目を楽しませてくれています〜♪ クヌギの花芽も 伸び始めました。 もう直ぐ ベル型の 地味なクレマチスも咲き始めます。 メープル の 葉が、 ゆっくりと開き始める様子を 毎日 観察する事も 今年は 楽しんでいます!! 根…

現代音楽の原点には教会音楽があります

私は 山梨県の住人と成って 14年余りとなりますが、 その前の20年近く前から 何かとご縁のある場所でした。 思うところあって 勉強の他に 考え事もしたくて選んだ カトリック系のミッションスクールの高校は 幼い頃を過した場所の 近所にあった 何かと遊…

アスリートを支える人、動物を想いました

体調不良で アクエリアスを飲んで 過していましたが、 調子が良い時に 何度も この日を書こうとするのですが、 その度に パソコンがフリーズして仕舞って 「 真面目に 寝て 治しなさい!」 とも言われているようでした。 4月8日は 《 甘茶の日 》 ですね。…

部品も 使いよう〜♪

茎が伸びずに 花が咲き始めた クンシラン が、 ちょっと格好好くなってきました〜♪ 今朝も冷え込み 夕方近くなってから 雪が舞い始めました。 11日の 初めての大きな揺れと共に 15時間にも及ぶ 停電や その後の 様々な物資の不足状態に入ってから 此れま…

音楽を奏でる(!?)のは 楽器だけじゃなかった〜♪

大きな富士山ですが、 標高の高い所から眺めたり 数十km近付くだけで その雄大さは格段に上がります!! 但し、近付き過ぎると 他の山に遮られて 頭しか見ることが出来なくなってしまいます。 各地に《 富士見台 》《 富士見坂 》等の 地名として 富士が有…

佐倉市から やっと成田空港へ〜☆

長々と 佐倉市内を 散策していましたが、 構想道路の渋滞回避などを したものの お昼頃の到着から ユーカリが丘での 先輩との 2時30分の 待ち合わせ時間に 【 暦博 】 を 出ましたので 30分程の遅刻となりましたが、 館を出ると同時に 事情を説明できる…

 お迎えの 成田は遠い〜!? 佐倉市で リードオルガンを求めて 【 国立歴史民族博物館 】

19年振りに会う 先輩との待合せの ユーカリが丘駅前まで 車で 20分程の 佐倉駅周辺で 悩みながらも 次に立寄った所は 大学共同利用法人 人間文化研究機構 【 国立歴史民族博物館 】 http://www.rekihaku.ac.jp/ です。 標識や 館その物に 【 暦博 】 と …

日帰り700kmの旅・予告編

朝から千葉に向かい 音楽の旅もしつつ 成田空港からの帰路 大宮に居ります(*^o^*) 編集は帰宅後しますね。 さて 『 ただいま! 』 です〜♪ 朝 家を出て 中央道にのる時に 『 長野の山の上は 雪が降っているなぁ〜* 帰りは この辺りも 雪かな!? 』 と 風景…

【 甲州ろうあ太鼓 】の 皆さんです♪

今年も 3色の 《 カランコエ 》 が、咲き始めました。 【 甲州ろうあ太鼓 】の 皆さんからの 年賀状が、いつも通りに 届きました♪ 代表者の 小野さんはじめ 皆さんとの出会いは 今から 9年前になります。 小学校の 《 PTA 親子研修会 》 企画運営役員に…